ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2023年07月09日

07月05日 河口湖

夏と言えばブラックバスでしょと言うことで山梨県 河口湖に約40年ぶりにブラックバスを狙いに行って来ました。


河口湖は子供の頃雑誌少年つりトップの河口湖のブラックバスの記事を読んで胸が踊り当時部活動で一緒だった友達を誘って行った記憶がある。
その当日はボートに乗ってルアーだけでなく生きドジョウも使ってブラックバスを狙ったが結局釣れずに帰宅した。

今回の目的は釣りの幅を増やすためベイトタックルを使えるようにすること。
トラウトだけならスピニングでも良いのだがルアーフィッシングをやる以上は日本三大怪魚を狙ってみたいのでバスフィッシングでベイトタックルに慣れようと思ったのだ(^^)
この日は遊漁券を河口湖漁協センターの自動販売機で購入。


遊漁券を買う自販機
早速釣り場に向かった。


今回ウチにあったアメリカンルアーを持っていった。
やっぱブラックバスにはアメリカンルアーが似合う様な気がする。
この日はザラスクープとラトリンログを中心に攻めたがいっこうにアタリがない。
夕方お土産を買いに近くの道の駅に行き夕マズメ最後少し投げようと河口湖に戻りキャストをしているとアタリが…
何とかランディング。


32cmのラージマウスのブラックバスだった。


ヒットルアーはラトリンログADRB1200
フックは研磨してバーブレスにしてあるので魚にも自分にも優しかった(^^)
帰る直前で釣れたのでホッとしたと同時に約40 年前のリベンジにも成功した。
ブラックバスはコレはコレで面白い事を再認識させられた。

この内容はここをクリックすると動画でも見ることができます

  


Posted by ぷら at 22:36Comments(4)ブラックバス釣り