2013年05月17日
05月16日 中津川
神奈川県愛川町を流れる中津川に行ってきました。
この川はウチから1時間半程で到着できるので1日釣ると言うより昼から夕マズメの時間を狙うのが私の定番になっております。
6月に入ると鮎釣りが解禁になり満員御礼になるのでその前の5月に鮎師で混み合う中流域に行こうと思っておりました。
まずは田代運動公園の下流の深みを狙いに行きます。
この深みをDコン63を引いてくるとヒットしてきました…

25センチのヤマメでした…
この時期は緑も綺麗ですね。

田代運動公園前は何人かいたので上流に行くことにしました。
日向橋上流でキャストしてると漁協の方が遊漁券の確認に来たのでお話を聞くとヤマメの追加放流があったとのことで特に日向橋の下に35センチ位の大型がいてエサ釣りでは橋が邪魔して入れないとおしゃっておりました。
せっかくなんで狙いに行ってみると…この日はお留守だったのかもしれません…
因みに日向橋の上から泳いでいるのが見えるそうです。
川を下りながら要所要所を狙っていると突然の大雨…この日はウエダーを着たままびしょ濡れで帰りました(^^)。
これからのシーズン鮎釣りの解禁やキャンプや水遊びを楽しむ人が多くなりヤマメ釣りの人は敬遠される方は多いのではなのでしょうか。
しかし中津川はこれから夏にかけて面白いと私は思っております。
中津川はアユで大変有名な川です。川全体のキャパシティは相模川よりは狭く所謂里川ですが漁協の放流は勿論のこと海からの遡上も多いと聞いております。
比較的狭い川にエサのアユが多ければヤマメは当然捕食し大きくなります。
私が去年釣った大ヤマメも太く鯉か虹鱒と思う程でしたし何より口の大きくフッシュイーター化していました。
即ちこれからの中津川は鮎師や水泳に占領されルアーマンに敬遠されてるためスレてなく大物が期待できると思われます。
確かに釣り場は限られてしまいますが鮎師や水泳の方が帰られた夕方からが勝負、ただ日中は暑いのでこれでもオッケー!と言うことになります。
ただ秋に入る産卵を意識してと難しくなりますので…よって鮎をよく食べぶっ太いヤマメが釣れる夏が私自身楽しみですしお勧めでもあります(^^)
ロッド:トラウトプログラムストリーム56
リール:カーディナル33 IOSファクトリーお任せチューン
ライン:バリバスナイロン4lb
ルアー:Dコンタクト63 ワカサギカラー
この川はウチから1時間半程で到着できるので1日釣ると言うより昼から夕マズメの時間を狙うのが私の定番になっております。
6月に入ると鮎釣りが解禁になり満員御礼になるのでその前の5月に鮎師で混み合う中流域に行こうと思っておりました。
まずは田代運動公園の下流の深みを狙いに行きます。
この深みをDコン63を引いてくるとヒットしてきました…

25センチのヤマメでした…
この時期は緑も綺麗ですね。

田代運動公園前は何人かいたので上流に行くことにしました。
日向橋上流でキャストしてると漁協の方が遊漁券の確認に来たのでお話を聞くとヤマメの追加放流があったとのことで特に日向橋の下に35センチ位の大型がいてエサ釣りでは橋が邪魔して入れないとおしゃっておりました。
せっかくなんで狙いに行ってみると…この日はお留守だったのかもしれません…
因みに日向橋の上から泳いでいるのが見えるそうです。
川を下りながら要所要所を狙っていると突然の大雨…この日はウエダーを着たままびしょ濡れで帰りました(^^)。
これからのシーズン鮎釣りの解禁やキャンプや水遊びを楽しむ人が多くなりヤマメ釣りの人は敬遠される方は多いのではなのでしょうか。
しかし中津川はこれから夏にかけて面白いと私は思っております。
中津川はアユで大変有名な川です。川全体のキャパシティは相模川よりは狭く所謂里川ですが漁協の放流は勿論のこと海からの遡上も多いと聞いております。
比較的狭い川にエサのアユが多ければヤマメは当然捕食し大きくなります。
私が去年釣った大ヤマメも太く鯉か虹鱒と思う程でしたし何より口の大きくフッシュイーター化していました。
即ちこれからの中津川は鮎師や水泳に占領されルアーマンに敬遠されてるためスレてなく大物が期待できると思われます。
確かに釣り場は限られてしまいますが鮎師や水泳の方が帰られた夕方からが勝負、ただ日中は暑いのでこれでもオッケー!と言うことになります。
ただ秋に入る産卵を意識してと難しくなりますので…よって鮎をよく食べぶっ太いヤマメが釣れる夏が私自身楽しみですしお勧めでもあります(^^)

ロッド:トラウトプログラムストリーム56
リール:カーディナル33 IOSファクトリーお任せチューン
ライン:バリバスナイロン4lb
ルアー:Dコンタクト63 ワカサギカラー
Posted by ぷら at 00:34│Comments(0)
│中津川ダム下ダム上
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。